高橋研究室釣り大会

皆さんはじめまして。

本年度から高橋研究室に配属されましたB3の朝比奈です。よろしくお願いします。

今月、9月19日にμLab(ミューラボ)さんと合同で決行された釣り大会の様子をお伝えしたいと思います。

場所は以前より利用させていただいている新地町海釣り公園でした。

 

当日までの何日間は、雨の予報が出ており合羽を着て釣りをするのでは...!!?と心配していましたが、幸運にも雨は降りませんでした。(よかったw)

 

釣りの結果としては、高橋先生がショゴを早めの段階で釣っていて朝から爆釣の予感がしていました。

B4の鈴木さんも大きなショゴを釣っていました。

line_456363275588930.jpg

 

ちなみに僕はフグを3尾ですべてリリースでした...。しかし、初めての海釣りだったのでフグだけでもとても楽しめました!

μLabの伏見さんの息子さんもフグが釣れていました。

素手で触っていてびっくりですね。自分はタオル越しでしか触れなかったのでw

IMG_5529.jpg

 

学生でショゴが釣れていたもう一人がB4の程島さんでしたが、釣り上げた時の写真がなかったです...。

が!!!程島さんの写真がこちらです。

20200919_112920.jpg

 

とてつもなくいい写真が撮れていますねw

 

IMG_5528.jpg

 

 

全体としてはあまり釣れていないようでしたが、μLabの伏見さん、藤田さんがショゴを釣っていました。

また、菅野さんがタコを釣っていました。残念ながら釣れたショゴやタコの写真はなかったです...。

 

 

20200919_113430.jpg

このように区画が分かれていたので''social distance''は守れていました。

 

最後には研究室メンバーとμLabの皆さんで写真を撮りました。(撮影のためマスクを外しています。)

20200919_115416.jpg

 

10月から正規配属なので、先輩たちの背中を見て頑張ろうと思います。

【高橋研釣り部活動日記】in仙台港

皆様こんにちは!

コロナ禍で不自由な生活が続く中、いかがお過ごしでしょうか.

久しぶりの投稿となります.M2の齋藤です.

 

さて、今回は久しぶりの高橋研釣り部活動としてコロナ対策を十分にして8月29日に仙台港に行ってきました.

先日、高橋先生がハゼ釣りの下見を兼ねて鳥の海に行ったのですが、まだ時期ではなかったようで釣れず、鳥の海から少し離れた仙台港に立ち寄り「太刀魚」が釣れたということで、今回は仙台港に遠征です.

IMG-4071-min

上の写真は、先生が釣り上げた「太刀魚」です!

なかなか大きいサイズですね!

 

そして、今回の参加メンバーは、高橋先生、情野先生、美奈子さん、美奈子さんの娘さん、齋藤の5人です.

IMG-0947-min

 

快晴で最高気温35℃の中でしたが、5時間ほどサビキ釣りやジギングを楽しみました.

IMG-0948-min

 

さて、今回太刀魚狙いで行っていた釣り部メンバーの高橋先生、情野先生、齋藤ですが、無事「太刀魚」をGETしました!

IMG-0931-min-minIMG-0929-min-min

 

さらに、今回釣りが初めてだという事でサビキ釣りを楽しんでいました美奈子さんと娘さんもアジをGETです!

IMG-0954

 

今回は参加メンバー全員が、食べれる魚を釣ることができたとても良い日になりました!

持ち帰った魚はおいしく塩焼きにしました!

 

次回の釣り部活動は9月19日に新地町海釣り公園にて、研究室と株式会社ミューラボさんとの合同で参加します!

次回の更新もお楽しみに!(釣ることができるといいですけど…)

 

陳さん送別会&3年生歓迎会

皆さまお久しぶりです。

いつの間にかB4になっていた佐藤()です。

 

だいたい半年ぶりのブログ更新となります。

といいますのも世界でも未だに大流行中のCOVID-19(正式名称)の影響で,

高橋研究室でもイベントがほとんどなくなってしまったからです。

コロナ許すまじ。

 

そんな中,中国からの留学生である陳さんが約1年の留学期間を経て帰国することとなり,

それと同時に3年生4人が仮配属されることとなりました。

 

そのため,陳さん送別会と3年生歓迎会をすることになりました。

 

いつもならどこかのお店でお祝いをするのですが,前述のような状況なので今回は,

金谷川の集会所をお借りしてソーシャルディスタンスを保ちつつバーベキューをすることにしました。

 

 

 3年生歓迎会8月19日_200830_10_2_copy_copy.jpg 3年生歓迎会8月19日_200830_4_copy_copy.jpg  3年生歓迎会8月19日_200830_2.jpg 

3枚目の写真のようにゴーヤチャンプルーを作ったりも。

 

 3年生歓迎会8月19日_200830_1_copy.jpg

芋煮会ぶりの火鍋も作りました。とてもからいですね。

 

 3年生歓迎会8月19日_200830_8.jpg

全員マスクだと統一感がありますね(笑)

 

3年生は例年とは色々と違う研究室生活で大変だと思いますが,

これからよろしくお願いします。

 

陳さん,約1年間ありがとうございました。

陳さんとともに過ごした日々はとても貴重な経験となりました。

体調に気をつけながら、ご活躍されることを願っています。

中国に行くことがあったらよろしくお願いします!

 

 

P.S.

今回のIMさんです。

3年生歓迎会8月19日_200830.jpg

 

 

令和最初の追いコン&スキー合宿

皆さんこんにちは!

数日前に21歳を迎えたものの、すでに体の衰えを感じ始めているB3の鈴木です。

 

さて、世間ではコロナウイルスの影響で様々なイベントが中止になるなど大騒ぎですが、今年も例年通りに追いコン&スキー合宿が行われました。今年はOBの高橋洋一郎さんの他に、初日限定ですが高橋先生の教養演習の生徒10人も参加となり、総勢28人の大所帯となりました。

 

初日は箕輪スキー場に行きました。一面雪景色で天気も良く、絶好のスキー日和でした。

 

.jpg 

.jpg 

1年生.jpg 

 

今回参加した教養演習の1年生です(1人いませんが...)

多くが未経験やほとんど滑ったことがないようでしたが、高橋先生がスキー、小田嶋君と程島君がスノボを教えていました。午後にはみんな楽しく滑っていました!

 

スキーを終えて、毎年お世話になっている花見屋旅館に戻った後は、毎年恒例の宴会と利きワイン大会です!

今年のワインは300円~5000円のワイン6本で行われました。

 

1問~4問正解の人が発表され、残ったのは全問正解者と全問不正解者。

名前を呼ばれていないのは高橋先生と石倉さん。

二人とも自信ありのようでしたが、結果は...

 

 

 

_先生.jpg 

 

高橋先生が2年連続で全問正解でした!

石倉さんは残念ながら全問不正解でしたが...

 

_石倉さん.jpg 

 

なぜかとてもうれしそうです(笑)

 

宴会の最後には卒業生へプレゼントが贈られました。

B4の方々には名前入りのタンブラーでした。

 

_B4.jpg

 

M2の瀬戸さんにはペアのコップ(赤と青)とアクリル板で作ったプレートでした。

 

_M2_コップ.jpg 

_M2_プレート.jpg 

 

2日目は沼尻スキー場に行きましたが、例年に比べて降雪量が非常に少なく、滑るコースも限定されてしまいました。

来年は今年の分を取り返すくらい降ってほしいです。

 

いろいろなことがありましたが、令和最初にふさわしい楽しい追いコンでした!

 

.jpg

研究室初滑り

大家好!

みなさんこんにちは!

我是来自高桥实验室的中国交换留学生,陳。

私の名前は陳、中国から交換留学として高橋研究室に来ています

首先,很抱歉一个月后才写下这篇Blog

まず、1か月遅れでこのBlogを書いてすみません!

2020113日是一个美妙的周一,高桥老师在这一天组织了实验室的2020年的第一次滑雪。这次出席的实验室成员有我、高桥老师以及研究室的B3Odashimaさん,Hodoshimaさん,SuzukiさんM1Saitoさん。同时,我对实验室其他成员没能参加这次活动感到深深的遗憾。

2020113素晴らし月曜日、高橋先生は2020年に研究室で最初のスキーを開催しました。 今回参加した研究室のメンバーは、私、高橋先生、B3小田嶋さん、程島さん、鈴木さん、M1の齋藤さんでした。 同時に、研究室の他のメンバーがこのイベントに参加できなかったことを深く後悔しています。

这次我们去的滑雪场是あだたら高原スキー場。

今回行ったスキー場はあだたら高原スキー場。

 

1.png

 

很好看的滑雪场呢!

素敵なスキー場!

大家穿上了滑雪装备后,开始了令人兴奋的滑雪的一天。

誰もがスキー用具を履いた後、スキーのエキサイティングな一日が始まりました。

HodoshimaさんSuzukiさん在缆车上准备登顶中。

程島さんと鈴木さんは、ケーブルカーの頂上に到着する準備をしています。

腕組がかっこいいですね。

 

 

2.jpg

 

It’s show time now!

首先出场的是B3Odashimaさん。一个十分帅气的Jump!

最初にプレイしたのはB3小田嶋さんです。 非常にハンサムなJump

 

3.jpg

 

当然,摔倒的时候也是十分的帅气。

もちろん、彼が落ちたとき、彼はとてもハンサムでした。

 

4.jpg

 

第二个出场的是B3Suzukiさん

2回目の登場はB3の鈴木です。

一开始Suzukiさん就是一个帅气的Drift动作。

最初から鈴木さんはハンサムなDriftアクションでした。

 

5.jpg

 

当然,Suzukiさん也有有趣的一面。

もちろん、鈴木さんにも面白い面があります。

 

6.jpg

 

接下来参战的是M1SaitoさんB3Hodoshimaさん

次の選手はM1の齋藤さんとB3程島さんです。

 

7.jpg

 

 

 

8.jpg

 

 

 

 

 

 

 

两位都以完美的动作收尾,有种奥运会选手的感觉呢。

どちらも完璧な動きで終わり、オリンピック選手のように感じました。

最后出场的是skiing选手:帅气硬朗的高桥老师和正在努力加油学习滑雪的我。

最後の選手はスキー選手でした。ハンサムでタフな高橋先生と、頑張って練習しているです。

 

9.jpg

 

 

 

10.jpg

 

 

 

这一天在大家欢乐的笑声中结束了。最后,大家愉快的在一起合影。

その日は楽しい笑で終わりました。 最後に、みんなで楽しく集合写真を撮りました。

 

 

 

11.jpg

 

 

 

12_copy.jpg

 

 

 

大家虽然很疲惫,但是脸上却依然洋溢着笑容。我特别感谢今天一起滑雪的各位,尤其是高桥老师,给我了很多关于滑雪技巧的指导。所以,能加入高桥实验室,我真的感到十分的幸运。

みんな疲れましたが、彼らの顔はまだ笑顔でいっぱいでした。 特にスキーのスキルについて多くの指導をしてくれた高橋先生、一緒にスキーをしたすべての人、特に高橋先生に感謝します。 高橋研究室に参加できて本当に幸運です。

归途的路上的夕阳和晚霞也很美丽!

帰り道の夕日も美しい!

 

13.jpg

 

PS: 在劳累一天后,吃碗拉面是最美妙的事。

PS:疲れた一日の後、ラーメンを食べることは最も素晴らしいことです。

 

14.jpg

 

 

 

 

 

HOME 研究室日記