高橋研究室釣りクラブ結成のお知らせ
- Details
- Published on November 29 2019
- Written by 齋藤祥太
名誉会長:菅野幹男さん
会長:情野先生
顧問:高橋先生
会員:齋藤,船越,糸井,程島
準会員:
皆さん,こんにちは!
M1の齋藤です.
高橋研究室釣りクラブ結成のお知らせです.
上記が会員名簿です.入会条件は誰でも可です.
話は変わって,先日,高橋先生と程島君と私の3人でハゼ釣りに行ってきました.
私は,以前ブログで紹介した新地町海釣り公園で,私だけ何も釣れないという
結果に終わってしまったので...
今回は最高の装備を整え,
鳥の海へハゼ釣りに!
今回は釣れました!
私の結果は,3匹釣れて食べれる魚が1匹だけでしたが,
高橋先生と程島君が合計20匹以上釣ってくれました.
今週末は新地町海釣り公園へヒラメを釣りに行く予定です.
良い報告ができるように頑張って釣りたいと思います.
1年の締めくくりへ向け,学会等いろいろありますが,
頑張っていきたいと思います.
またお会いしましょう!
鳥の海日の入りの写真で締めさせていただきます.
芋煮会2019
- Details
- Published on November 25 2019
- Written by 佐藤智哉
皆さんはじめまして、本年度から配属されましたB3の佐藤(智)です。よろしくお願いします。
今回は10月20日に行われた芋煮会について書かせていただきたいと思います。
この日は風が強かったものの晴れ晴れとしていて、寒さも芋煮で温まればなんとかなるかもしれなくもないという天候でした。
先輩方が中心となって準備をしてくださいました。
写真はほかの研究室の芋煮です。研究室ごとに醤油、味噌などの味や具材の違いがあり、色々な種類の芋煮がありました。
作品名 現実逃避(酒)
芸術の秋ですね。
高橋研究室では芋煮とともに定番の火鍋です。
辛いしゃぶしゃぶのようなもので、とても辛いですが体も温まり味もしっかりついていて美味しかったです。
僕個人として配属されて数週間後のイベントだったので不安でしたが、芋煮はおいしく、ほかの研究室の方や先輩方とも話せてとても楽しかったです。
今年も残り僅かになりましたが頑張っていきたいと思います。
3年生&留学生歓迎会
- Details
- Published on November 21 2019
- Written by 増子なつみ
みなさん、こんにちは!
B4の増子です。
もう11月になってしまいましたが、10月から研究室に新しいメンバーがやってまいりました。
B3が4名、中国からの留学生の陳さんの合わせて5名が、早くも研究室の雰囲気に溶け込んでます。
また10月の初めには5名の歓迎会を行いました!
今後の研究室メンバーとしての活躍に期待しております。
日頃研究に打ち込んでいる皆さんもたまにお酒を飲んで楽しむということはいいことですね。
お酒は飲んでも飲まれるなというように、お酒に溺れるようなことがあってはいけません。
また、iphoneを溺れさせるようなこともあってはいけません。
このことを頭に入れて、日々頑張っていきましょう。
研究室釣り大会
- Details
- Published on November 19 2019
- Written by 糸井雄祐
皆さん,こんにちは!
B4の糸井です.
今から約2ヶ月前の9月21日に,研究室のみんなで,毎年恒例の釣りにいってきました.
今年は場所を変えて,福島県相馬郡新地町の新地町海釣り公園にいってきました.
先生も一生懸命に釣っています.
釣れることを祈ってみなさん必死になりながら,仕掛けをつくっていました.
みなさん,一生懸命に釣っていました.
釣れた方もいました
おめでとうございます!!
ただ,食べることができないフグしかつれず,食べることができた魚は,全員で5匹ほど釣れました
釣れた魚の写真を載せますが,気持ち悪いと思った方,許してください
この釣った魚を,メインに魚パーティーを行いました!!
先生が魚をさばいて,身は刺し身にしてくれました.
骨周り身は,先輩方に焼いてもらい,美味しく食べました.
どちらも大変おいしくいただきました.
ただ,先生も含め,僕も魚を一匹も釣ることができなかったため,もう一度数人で釣りに次の週に行きました.
その結果,先輩一人が魚を釣ることができました
おめでとうございます!!
ですが,また先生と僕は釣ることができなかったため,もう一度次の週に行きました.
その結果,先生が,一匹釣ることができました!!
おめでとうございます!!
更に,釣りに来ていた周りの人から,魚を大量にいただいたので,魚パーティー2を開催しました.
今回は,刺し身とアラ汁を作りました.
さらに,今回は,先生に教わりながら僕も含め学生でさばきました.
かなり,難したかったです.
アラ汁も刺し身も大変美味しくいただくことができました.
最後に,僕自身3回釣りにいったのですが,まともな魚は釣ることができませんでした.
来年の研究室釣り大会にむけて,練習していきたいと思います.
では,またお会いしましょう.新地町の海釣り公園の日の出の写真で締めさせていただきます.
オープンキャンパス&打ち上げ
- Details
- Published on October 18 2019
- Written by 程島祐哉
みなさん初めまして、本年度から高橋研究室に配属されましたB3の程島です。よろしくお願いします。
今回は、8月11日に開催された福島大学オープンキャンパスと、その後研究室で行われた打ち上げの様子をお伝えします。
オープンキャンパスではたくさんの方が研究室の見学に来てくださいました。
来てくださった方たちには、研究内容をパネルで説明したり、ロボコンに出場したロボットのデモを見学してもらい研究室のことを紹介しました。
先輩が水中ロボットの説明をしています。高校生の皆さん、熱心に耳を傾けています。
こちらは知能ロボコンのデモの様子です。
オープンキャンパス終了後には、打ち上げと仮配属の3年生2名の新歓を兼ねて飲み会が行われました。
研究室内で、から揚げ、焼きそば、お好み焼きの調理を行い、おいしくいただきました。
皆さん楽しそうですね
今回オネムの先輩は焼きそばを作っています。
お好み焼きおいしそう...
まだ研究室に配属されて間もないですが、先生や先輩方が快く色々な事を教えてくれるので研究室の雰囲気にすぐに馴染めました。
これから楽しくやっていけそうです。
卒業目指して頑張ります!!