先生の誕生日会
- Details
- Published on November 13 2020
- Written by 高橋泉希
高橋先生誕生会
皆様こんにちは.本年度から高橋研究室に配属されましたB3の高橋泉希です.
11月1日は高橋先生の誕生日です.1日は日曜日だったので,2日にミューラボの皆様とともに高橋先生の誕生日をお祝いしました.
高橋先生がケーキ入刀を行ってくれました.2段のケーキは特にとてもおいしそうに見えました.
先生が水泳を行っているということで,名前入りのタオルをプレゼントさせていただきました.
最後に皆さんと集合写真を撮らせていただきました.人数が多かったので入りきるか心配でしたが,何とか入りきりました.
高橋先生,お誕生日おめでとうございます.
芋煮会2020
- Details
- Published on October 05 2020
- Written by 甲谷充
皆さんはじめまして。
本年度から配属されましたB3の甲谷です。よろしくお願いします。
今回は10月4日に行われた芋煮会について書かせていただきたいと思います。
本年度の芋煮会は、コロナ対策を考慮し研究室合同ではなく、高橋研究室のみで行うことになりました。
場所は、以前に利用させていただいた関谷ふれあいセンターです。
今回は、先生方と学生のほかに、ミューラボの伏見さんと千野さん、OBの北島さんがいらっしゃいました。
全員で協力し、鍋の準備をしました。火おこしと食材の調理をしています。
鍋が出来上がるまで、お酒を片手に焼き肉をしました。
芋煮と高橋研究室では、毎度おなじみの火鍋を作りました。
芋煮は、醤油ベースの山形風であり、芋煮を食べたのは初めてでしたが、とてもおいしかったです。
火鍋は、以前に食べた時よりも辛く、驚きました。
鍋を食べたおかげで、心と体が温まり、福島の寒い冬を乗り越えられそうです。
鍋のシメは、カレーうどんでした。(カレーうどんの写真を撮り忘れました。すいません。)
(撮影のためにマスクを外しています。)
10月に正式配属となり、不安なこともありましたが、先輩方と話すことができ、楽しい日になりました。
これから頑張っていこうと思います。
P.s.
私のベストショットです。
高橋研究室釣り大会
- Details
- Published on September 24 2020
- Written by 朝比奈佑弥
皆さんはじめまして。
本年度から高橋研究室に配属されましたB3の朝比奈です。よろしくお願いします。
今月、9月19日にμLab(ミューラボ)さんと合同で決行された釣り大会の様子をお伝えしたいと思います。
場所は以前より利用させていただいている新地町海釣り公園でした。
当日までの何日間は、雨の予報が出ており合羽を着て釣りをするのでは...!!?と心配していましたが、幸運にも雨は降りませんでした。(よかったw)
釣りの結果としては、高橋先生がショゴを早めの段階で釣っていて朝から爆釣の予感がしていました。
B4の鈴木さんも大きなショゴを釣っていました。
ちなみに僕はフグを3尾ですべてリリースでした...。しかし、初めての海釣りだったのでフグだけでもとても楽しめました!
μLabの伏見さんの息子さんもフグが釣れていました。
素手で触っていてびっくりですね。自分はタオル越しでしか触れなかったのでw
学生でショゴが釣れていたもう一人がB4の程島さんでしたが、釣り上げた時の写真がなかったです...。
が!!!程島さんの写真がこちらです。
とてつもなくいい写真が撮れていますねw
全体としてはあまり釣れていないようでしたが、μLabの伏見さん、藤田さんがショゴを釣っていました。
また、菅野さんがタコを釣っていました。残念ながら釣れたショゴやタコの写真はなかったです...。
このように区画が分かれていたので''social distance''は守れていました。
最後には研究室メンバーとμLabの皆さんで写真を撮りました。(撮影のためマスクを外しています。)
10月から正規配属なので、先輩たちの背中を見て頑張ろうと思います。
【高橋研釣り部活動日記】in仙台港
- Details
- Published on September 11 2020
- Written by 齋藤祥太
皆様こんにちは!
コロナ禍で不自由な生活が続く中、いかがお過ごしでしょうか.
久しぶりの投稿となります.M2の齋藤です.
さて、今回は久しぶりの高橋研釣り部活動としてコロナ対策を十分にして8月29日に仙台港に行ってきました.
先日、高橋先生がハゼ釣りの下見を兼ねて鳥の海に行ったのですが、まだ時期ではなかったようで釣れず、鳥の海から少し離れた仙台港に立ち寄り「太刀魚」が釣れたということで、今回は仙台港に遠征です.
上の写真は、先生が釣り上げた「太刀魚」です!
なかなか大きいサイズですね!
そして、今回の参加メンバーは、高橋先生、情野先生、美奈子さん、美奈子さんの娘さん、齋藤の5人です.
快晴で最高気温35℃の中でしたが、5時間ほどサビキ釣りやジギングを楽しみました.
さて、今回太刀魚狙いで行っていた釣り部メンバーの高橋先生、情野先生、齋藤ですが、無事「太刀魚」をGETしました!
さらに、今回釣りが初めてだという事でサビキ釣りを楽しんでいました美奈子さんと娘さんもアジをGETです!
今回は参加メンバー全員が、食べれる魚を釣ることができたとても良い日になりました!
持ち帰った魚はおいしく塩焼きにしました!
次回の釣り部活動は9月19日に新地町海釣り公園にて、研究室と株式会社ミューラボさんとの合同で参加します!
次回の更新もお楽しみに!(釣ることができるといいですけど…)
陳さん送別会&3年生歓迎会
- Details
- Published on August 31 2020
- Written by 佐藤智哉
皆さまお久しぶりです。
いつの間にかB4になっていた佐藤(智)です。
だいたい半年ぶりのブログ更新となります。
といいますのも世界でも未だに大流行中のCOVID-19(正式名称)の影響で,
高橋研究室でもイベントがほとんどなくなってしまったからです。
コロナ許すまじ。
そんな中,中国からの留学生である陳さんが約1年の留学期間を経て帰国することとなり,
それと同時に3年生4人が仮配属されることとなりました。
そのため,陳さん送別会と3年生歓迎会をすることになりました。
いつもならどこかのお店でお祝いをするのですが,前述のような状況なので今回は,
金谷川の集会所をお借りしてソーシャルディスタンスを保ちつつバーベキューをすることにしました。
3枚目の写真のようにゴーヤチャンプルーを作ったりも。
芋煮会ぶりの火鍋も作りました。とてもからいですね。
全員マスクだと統一感がありますね(笑)
3年生は例年とは色々と違う研究室生活で大変だと思いますが,
これからよろしくお願いします。
陳さん,約1年間ありがとうございました。
陳さんとともに過ごした日々はとても貴重な経験となりました。
体調に気をつけながら、ご活躍されることを願っています。
中国に行くことがあったらよろしくお願いします!
P.S.
今回のI・Mさんです。