クリスマス小鹿

 

1

KNOCK ! KNOCK ! KNOCK !

外から室内に入ったサンタクロースのような方が
うちの研究室の佐藤さんに小さな袋を持ってきたよ!
ハッピーな笑顔の佐藤さんが慎重に頂いたね!
これは第10回研究室対抗ボーリング会の賞だよ!
8人で7位なのに、
賞までも、もらえたんですよね!
とってもよかった。

2

 ところで。。。
さぁー何が入っているかなぁぁ。。。
さっさと佐藤さんが小袋から1つの箱をとーりーだーしーた!!
ほら!ケーキ。。。違うなぁ!
おーもーちゃーだ!

IMG 3313

食べられないけど、
寒い冬の中、温かい物だ!
寒い冬の中、温かい研究室だ!
ちょうどクリスマスの時期ですね!
研究室内がクリスマス風になりようです!

IMG 33321

皆さん。。。
寒くて、疲れそうな毎日を忘れて、
勉強を頑張りましょ!!!

第10回研究室対抗ボーリング大会

みなさんこんにちは!

バーニング瀬戸ことB3の瀬戸徳文です!

最近吐く息が白いなぁと思ったらもう12月なんですね。

研究室内でも「うわーーーもう12月だーーー!!!」という悲痛な叫びがたまに聞こえます。。。

 

 

さて先日、第10回研究室対抗ボーリング大会が行われました。

(去年のブログをさかのぼって見ていたら、実は今回が記念すべき第10回目だったんですね(笑))

 

去年はSICEとかぶってしまい人数が少なかったようですが、

今年は高橋先生も加わり、高橋研究室からは8人参加しました!

032

ムーンライトストライクチャレンジ中の先生

 

ん?8人?

もう一人忘れていました。

先生のお誕生日会でも来てくれたスパイダーマンが助っ人として駆けつけてくれました!

026 copy

助っ人だし、もちろんストライクとってくれますよ!

もちろん!!!!!ストライクとってくれますよ!!!!!(2回目)

 

 

 

030 copy

1ピンだけ残るやつ。。。どんまい(落ち込むスパイダーマン)

 

途中で4人連続ストライクチャレンジなんかもはさみつつ、

そんなこんなでゲームが進んでいきました。

 

 

そして結果発表!

高橋研究室は13研究室中7位!!!

去年は8研究室中7位だったみたいなので、練習の成果が出たのではないでしょうか!?

 

景品は去年と同じお楽しみ券!

後日お楽しみ券の中身が配られるそうなので、今から楽しみです。

048

 

来年はトップ3に入るぞ~~~!!!

 

おわり。

 

最近のイベント

こんにちは,B3の洋一郎です!!

風はもう冬の寒さで,コートが必須な季節ですね(^^;)

 

さて,ここ最近あったイベントの模様をブログに書いていきます!

 

まずは,研究室のメンバーでボーリングに行ってきました!!(プレイ中の写真が無いことはご容赦ください....m(_ _)m)

各々の実力を発揮し,みんなで競ったゲームの回では,1位が悠太さん(B4),2位が平尾さん(B3)の結果となりました!(拍手)

女子陣にはハンデがありましたが,平尾さんはそれを差し引いても高得点をマークしていました!

そういった高橋研究室の猛者達が醸しだす,『100オーバーは普通』という雰囲気の中,私といえば………言わずもがなです(T_T)(笑)

s 1478569018623

最後にプリクラは撮ったので掲載致します!!

奇跡的にこの大人数の全員が入ってるプリクラです(笑)

 

次は,高橋先生のお誕生会と揚げ物大会。

11月1日は高橋隆行先生のお誕生日でした!!!(拍手)

そこで,その週の金曜日に揚げ物大会の時に,サプライズでお祝いをしました(^^)

s IMG 4428

かぼちゃ と ししとうの天ぷら。
天ぷらの揚げ方もレクチャーして頂き,おいしく頂きました★

皆が天ぷらに舌鼓を打ち,談笑していると,突然電気が落ちました。  『?? なんだ??』と思っているのも束の間,

『ハッピーバースデー トゥーユー♪ ♪ ハッピーバースデー トゥーユー♪♪』の歌とともにケーキが登場!!

s IMG 4511

アメリカからパーティ-ピーポーやスパイダーマンもお祝いに駆けつけて下さいました!!

先生クラスだと,ゲストも豪華です★(笑)

s IMG 4559

誕生日プレゼントはTシャツとペンとメッセージです。

『高』(HIGH)+『橋』(BRIDGE)で『高橋』です,皆さん気づきましたか??

イベント係野上君(B3)お疲れ様!        以上,最近のイベントでした!!

See you,NEXT TIME!!(by 謎のVIPゲストさん)

s IMG 4563

 

芋煮会!!!

こんにちは、B3の野上です!!

最近昼と夜の寒暖差がありすぎて服装に悩んでいます笑

 

それはさておき、先日研究室合同の芋煮会がありました。

IMG 72

当日は天気も良く、芋煮日和でした。

今年も、恒例?の火鍋をやりました。先輩方もとても楽しそうです。

IMG_7135.jpg

ところが、みんなでワイワイやっている中、とある事件が!!

少しグラついた火鍋を整えようとしたとき、こぼれたスープに火が引火しB3瀬戸君に襲い掛かりました!!!

そして髪の毛先が少し燃えてチリチリに!笑(写真がないのが残念です。今では瀬戸バーニングと呼ばれていますww)

 

また、来月のハゼ釣りのためのフィッシング練習もしました。

sao.jpg

先生の教え方が良いのか、みんな上手に投げていました。来月が楽しみです!

こんな感じで、とても楽しい芋煮会になりました。ほかの研究室の方ともお話ができてよかったです。

 

それでは、みなさんバイバイ!!(byバーニング瀬戸)

IMG 7272

 

 

枝豆

こんにちは,久々の高橋です。


160915.IMG 2336s160915.IMG 2339s

 

今日は,福島県立相馬農業高校飯館校で模擬講義をしてきました。1年生から3年生まで全部合わせて生徒数70名弱のアットホームな雰囲気のある高校です。そう,名前からおわかりのように,現在,原発事故の影響で全村避難している飯館村にあった高校で,いまは福島市内にある仮校舎で授業などを行っています。農業高校でロボットの話をして興味を持ってもらえるのかちょっと心配でしたが,何とか楽しんでもらえたのではないかなぁ。

 

講義終了後,生徒さんから「自分たちで育てたもので,朝とりました。」という枝豆を,おみやげとしてたくさんいただきました。朝採りの枝豆ということで,これはすぐに食べよう!ということで,大学に戻ってすぐにお湯を沸かして茹でたところ,研究室の学生諸君が寄ってきて,あっという間に半分以上が無くなってしまいました。とってもおいしかったです。

 

みなさん,どうもありがとう!! 分校長の千葉先生にもお世話になりありがとうございました。

HOME 研究室日記