菅野くんおめでとう!!

こんにちは,B4の佐藤です。

高橋研では毎年TOEIC(英語)とEMaT(数学)の試験を受けています。

成績優秀者には高橋先生より表彰されます。

 

だいぶ遅くなりましたが

菅野くんおめでとう!!!

IMG 2300

なんとっ!菅野君はTOEIC,EMaTともにトップで2冠です!!

(2冠は通算3人目?です) おめでとう!

IMG 3932 copy

来年も期待ですね。(応援するアメリカ帰りのK氏)

 

久しぶりの共同作業

IMG 2310

 

IMG 3928 copy

ジャケットとサスペンダーとシューズなどその他もろもろを頂いた菅野くん

いいですねー

かっこいいっスねー

 

これを着て誰と出かけるのでしょうか!?

IMG 2308

 

研究室対抗バレーボール大会

こんにちは、ライです。

各研究室の行われたバレーボール大会に
日本に来て以来はじめて
参加できて楽しかったです。

けれども、古宮さんが参加できなかったし、
メンバーの数が多いので
試合に出た時間が少なかったから、
ちょっと寂しかったです。

次回のバレーボール大会には一位になれるように!

IMG 6558-2

 

 

IMG 7068-2

 

七夕と研究室ユニフォーム

こんにちは!M2の北島です!

7月になり、いよいよ本格的に暑くなりましたね。

何よりもジメジメっとした環境…きついですねぇ~

 

さて、今日は7月7日、七夕です!

天候が微妙で天の川を見れるかどうか…

彦星さまと織姫さまは逢うことができるのでしょうか…?

七夕ということで、それぞれオリジナルの短冊を作り、お願い事を書きました。

 

IMG 1389 - コピー

でで~~ん!!!

 

笹を調達できなかったので金属のフレームで笹を再現し(笹っぽくないけど…)、飾ってみました。

まさにメカっぽい!(笑)

この写真の中に彦星と織姫の絵がありますが、顔が平安時代の人みたいな感じに…\(゜ロ;\)

みんなの願いを見てみると多種多様。中には欲望がにじみ出ているものもありますね。

私の願い事は…、まぁ、秘密です。ご想像におまかせします。^_^;

みんなの願いが叶うといいですねぇ。

 

そしてもう一つ…

IMG 3774 - コピー

 

研究室ユニフォーム(Tシャツ)が誕生しました!\(^o^)/

事の発端はこんな会話から…(北島の脳内記録より)

北島:「研究室対抗バレーボール大会あるじゃん、研究室でユニフォーム作ったら面白くね?」

佐藤:「作っちゃいます?」

北島:「作るかー!あっ、後ろに背番号入れようぜ!」

佐藤:「いいですねー」

 

佐藤くん、ありがとう。デザイン、完璧っす。

 

これでみんなの結束は固まった(はず)。

紺色のユニフォームを纏いしメカトロニクス研究室の戦士たちは「排球」という名の戦場へと舞い降りる!

次回、「研究室対抗バレーボール大会」。こうご期待!(笑)

                                       おしまい(^_^)/

 

郎さんおかえりなさい

こんにちは.B4の菅野 怜です.

配属されて半年,初めてブログを書きます!
今回でブログの書き方を覚えました.
これで,「これブログにあげましょうよ!」っていう振りをできるようになったので,研究室日記の更新頻度向上に努めたいと思います.

 

さて,金曜日に研究室のOB,郎さんが帰ってきました!
ROBOMECHの資料のチェックらしい.
久々に会ったけど,何も変わらない姿で.←そもそも何を期待していたのか……

 

そこで!GW明けの,中日とも言える金曜日,憂鬱な気分をぶっ飛ばすべく,研究室で急きょ飲み会を開くことになりましたーーー.

 

IMG 2090

 

名目は,「北島さんを祝う&郎来襲」!
ファミリーマート,ありがとう.
分かるかなー?PM10:00過ぎにもかかわらずこの素敵な笑顔!
「GWが終わってしまう!」さらに「そもそも無かった.」って人も,これで五月病にならずに済みそうだ.
久々の朗さんの○態トークから,定番の佐々木さんのすべらない話まで,福島組の最終電車ギリギリまで楽しかったーー

 

ハッ(゚o゚;) (c)佐々木 久幸
ライさんがブログに初登場ですね!
おめでたい.しれっと初登場.ひと言でもいいから,ブログに記事をあげてもらおうかな.
となると,泉田さんにも上げてもらわなきゃならないなー


以上.じゃあ,またね!  りょう

 

 

2015年度 追い出し合宿!!!

 

 

みなさん、こんにちは!!

高橋研究室B3の渡邊です!!

春が近いですね!!暖かくなって、冬が終わろうとしていますね。

それと同時に花粉症の季節になってきました。

花粉症...僕の宿敵です...

春は好きなんですけどね...花粉症がなければすごいいい季節なんですよね...

最近はくしゃみが止まりません。完全に花粉症ですな。はい。

 

さて、今回は2月28日、29日に追い出し合宿がありました。

花見屋旅館に1泊2日で泊まり、箕輪スキー場でスキーをしました!!

とても楽しかったです!!

中学の時に1回だけスキーやったんですが、だいぶ時間が空いてしまっていたのでできるか不安でしたが、思ったより滑れました。

下の写真はスキーの様子です!!

佐希子ちゃんは...消えましたww

DPP 0041

 

DPP 0042

 

DPP 0044

どれも楽しそうな写真です!!

2枚目は北島インストラクターからレクチャーされている写真です。このレクチャーのおかげでみんな滑れるようになりました!!さすがもうすぐえむに!!

3枚目の写真の奥にいる人はルイスさんです。

 

そして、夜は宴会をしました!!宴会の前に利きワイン大会をしました!!

僕が準備していて全部飲んでみたのですが、正直わかりませんでしたww

というわけで、かなり難しです。そんな利きワイン大会の様子です。

DPP 0043

始まるとみんな真剣で、誰もしゃべらなくなりました。すごいです。

全員終わって、集計した結果がこちらです。

1位タイ 北島 古宮

2位   棚木

3位タイ 佐々木 マン 佐藤 菅野

4位タイ ルイスさん 先生

という結果になりました。

今回、全問正解者は出ませんでした。

ちなみに、1位から3問正解、2位が2問正解、3位が1問正解、4位が全部はずれです。

やはり、かなり難しかったみたいです。この大会最多参加を誇る先生にも難しかったみたいですね。

そして、宴会後、戦い抜いた4年生のみなさんに感謝の気持ちを込めてプレゼントを送りました!

DPP 0045

 

DPP 0046

マンさんには『侍』と書かれた湯呑を、棚木さんと佐々木さんには院1残るコンビとしてカップルマグカップ♡をプレゼントしました!!

とても喜んでいただいたのでよかったです!!

そして、夜、2次会をしました!!

UNO大会でした!!アルコールも入っていたのでかなり白熱しました!!

1番負けたのはルイスさんでしたね!!(確信)

 

そんな追い出し合宿でした。みなさんどうだったでしょうか?楽しんでいただけたでしょうか?

拙い幹事でしたが、最後までやれました。みなさんの協力があったからです。

本当にありがとうございました!!

次も、楽しい会になればいいなと思います!!

IMG 5381 copy copy

 

では、またノシ

 

 

 

 

HOME 研究室日記