RSJ2023 ~仙台~

はじめまして、高橋研究室に新しく配属になりました、B3の中田です。

今回は9月11日~9月14日に行われた第41 回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2023)に、B3みんなで参加したので報告したいと思います!

RSJ.1

 初めての学会ということで、右も左もわからない状態でとりあえず面白そうな発表を見に行くと......とにかくレベルが高い!難しい!!というのが最初の感想。。。

それでもなんとか内容を理解しようと必死でいたら、あっというまに3日が過ぎてしまいました。今回の学会で得られたことをこれからのロボットコンテスト、そして卒業研究に生かせたらいいなと思います。

 

DSC 0150

初日の夜は、高橋先生、OBの安沢さん、B3のみんなで飲み会!

この後はなんと2軒目に牛タン、3軒目にラーメン、さらに4軒目でまた居酒屋というまさかの4次会までいっちゃいました~

 

IMG 6669

 牛タンの写真です。どうぞお納めください。

ちなみに、二日目の夜は懇親会に参加しました。残念ながら写真はありませんが、懇親会では豪華な料理、お酒などをたくさん味わい尽くしました!

 

IMG 8069

最後に、三日目に撮った集合写真です。

学会でいろんなことを学べただけでなく、仙台の美味しい料理も満喫できて、とても楽しく有意義な三日間になりました~~~!!!!

 

ROBOMECH2023 ~名古屋~

皆様こんにちは,B4の杉本です.
執筆がだいぶ遅れてしまいましたが,2023年の6月に,ROBOMECHの学会に参加させていただいたので,報告いたします.
 
今回のSIは6月28から7月1日にかけて行われました.
開催場所は名古屋でしたが夏真っただ中という事もあり,猛暑や突然の豪雨など,自分の足で町を移動するのは大変でした.
あまりにも雨が厳しく,タクシーやバスを使う事も...
robomech2023 230703 200
 
私は,ポスターセッションでの学会については,今回のROBOMECHが初めてでした.
一度に多くの研究の御話が聞けるとの事で,会場の中をぐるぐると回った結果,暑さと人波に酔ってしまう事もしばしばありましたが,
興味深い発表を聞くことができました.
IMG 2010
 
今回のROBOMECHにて,M2の稲見さんが『日本機械学会若手優秀講演フェロー賞』を受賞しました!
本賞はグローバル競争時代を迎えて大学院学生および企業若手研究者の意識高揚のため,フェロー寄付金により設立するもので,本会講演会において優れた講演を行った学生員,正員に対して贈られるものだそうです.
おめでとうございます!
IMG 2021
 
そして28日の学会終了後には懇親会が催されました.
ワインやひつまぶしといった食事に加え,バンドによる演奏など,学会とは思えない雰囲気に気後れしましたが,コロナ以前は普通とのことで驚きました.
robomech2023 230703 175robomech2023 230703 173
 
といった感じで,様々なものを学ぶことができた学会でした。
 
さて学会が終われば,いざ名古屋観光!
回った場所は名古屋城にジブリパーク!
食べたものは手羽先に鍋焼きうどん,抹茶ソフト!
 
image1
image2
robomech2023 230703 205
image0
 
初名古屋をこれでもかと満喫しました!
 
IMG 2032
 
 
非常に充実した学会でした.
そして先輩方,発表お疲れさまでした.
自分たちの学会参加に向けて,研究に取り組んでいきたいと思いました.

第35回 知能ロボコン2023

みなさんこんにちは.
B4の伊東です.

 

さて,ついに来てしまった….
ロボコンの本番である.
今回は4年ぶりの対面開催,6月17日と18日の2DAYS開催でした.
今回の出場チーム数は例年よりは少なめの,チャレンジャーズコース35チーム,マスターズコース4チームでした.

LINE ALBUM ロボコン大会写真 230706 37


研究室からはB4の3人が参加しました.
しかし,訳あって3人1チームではなく,1人と2人の2チームです.(不仲説…?)
ちなみに僕と杉本君のチーム名は「UNDERGROUND RESISTANCE」(重度の厨二病発症中),武田君のチーム名は「廃材の山から」(ロボットが…?それとも競技者が…?)です.
残念ながら杉本君は就活が被り,会場に来ることができなかったので,チームの運命は僕に託されました.


今回のロボコンは1次予選,2次予選,決勝と進められました.
しかし,会場に来てアクシデント発生!なんと研究室で使用していたボールと色が違うではないか….僕が書いたプログラムではこの色の微妙な違いに対応することができません….

LINE ALBUM ロボコン大会写真 230706 78


1次予選の結果は…僕らのチームが7/50点,武田君が14/50点でした.
結果としてギリギリ2次予選に進出できました.
しかしこれはまずい….なんとかプログラムを書き換えなくては….

LINE ALBUM ロボコン大会写真 230706 77

 

 


こちらは大会前日の旅館の様子.
衣川研のB4と共に最後の悪あがきです.

LINE ALBUM ロボコン大会写真 230706 13

 

LINE ALBUM ロボコン大会写真 230706 46 copy

 


夜が明け,二次予選の結果は僕のチームは競技点21/50点,審査点39/50点の60/100点,武田君のチームは競技点5/50点,審査点38.67/50点の43.67/100点でした.
結果として僕のチームが決勝に進出することができました.

LINE ALBUM ロボコン大会写真 230706 65


残念ながら武田君のロボットはロボコンの魔物により本来の力を発揮できなかったようです.
武田君の無念を晴らすべく,僕は最後まで魔物に立ち向かいます.


決勝にて.賽は投げられた.
始まってみるとどうだろうか...普段なら取り逃しもあったはずのボールがどんどん回収されて行くではないか….

IMG 3781


結果…すべてのボールを回収・ゴールすることができました!
そして,なんと優勝してしまったではありませんか!
普段の“信頼性の低さ”とやらはどこに行ってしまったのだろうか…?
どうやらロボコンの女神が微笑み…いや,大爆笑してくれたようです.


総合的な結果として僕と杉本君のチームが優勝トロフィーと最優秀技術賞,武田君がメカトロで遊ぶ会賞を賜ることができました.

IMG 6150

 

IMG 6205

 

4Y6A5331


あと実は1日目に催された実行委員長(高橋先生)とのじゃんけん大会で,僕はかりんとうもいただいております.(笑)
しばらくお茶会のお菓子には困りませんね.

LINE ALBUM ロボコン大会写真 230706 47 copy


ロボコンは苦しい時間がたくさんありましたが,手に入れた知識も多いです.この経験を胸に刻み,これから卒業研究に励んでいきたいと思います.

優勝記念写真


最後になりましたが,ロボコンゼミ等ご指導いただきました先生,アドバイスや当日の運営もしてくれた先輩方,ありがとうございました!

 

追いコン 2023

みなさんこんにちは!
B3幹事の伊東です.

 

217日,18日と追いコンで沼尻スキー場に行ってきました.
個人的に長期のブランクを経て久しぶりのスキーでした!
ご覧ください!こんなに晴れました!

1

 

こちらは実はこの日を一番楽しみにしていたと思われる泉希さんです.
普段はお目にかかれない笑顔いただきました!

2

 

ほかの皆さんも楽しそうです!

3

↓集合写真

4

 

 

1日目の夜は花見屋旅館さんで温泉と宴会です.

ききワインではなんとわたくし全問正解してしまいました( ^ω^)
程島さんも武田君も正解して嬉しそうです!

5

 

先生が外したという結果を知った時には皆さん驚きを隠せない様子でした.
おそらく追いコンで一番盛り上がった瞬間でしょう...

 

卒業する先輩方にもプレゼントをお渡しすることができました!
気に入ってもらえたでしょうか...!

 

 

67

 

コロナも落ち着いてきたので,部屋で二次会も行いました!
たまにはこんな雰囲気もいいですね!
実はOBの糸井さんから日本酒の差し入れをいただきまして,おいしく飲ませていただきました!
ありがとうございました!

8

 

 

2日目はOBの野上さん,洋一郎さん,洋一郎さんの奥さんのすみかさんにもご参加いただきました!
2日目も晴れてセブン♪イレブン♪いい気分♪で滑ることができました!

10

9

 

 

 

追いコンは幹事としては大きな仕事だそうで,不安もありましたがなんとか成功させることができたと思います!

ご協力いただいた皆様,誠にありがとうございました!

11

 

 

 


 

 

 

TOEIC&EMaT表彰式

こんにちは!
周りの人たちが卒業ムードで遊びまくってる中,今日も研究してますB4の芦谷です!

本日TOEIC&EMaT表彰式を行いました.
TOEICは去年の成績との差分1位になりました!
IMG 3478
まー当然ですね,基本です.
基本過ぎてHARVARD UNIVERSITYを着ちゃうという事です.

EMaTはM1の泉希さんが1位です!
IMG 3483
泉希さんも余裕過ぎてこの表情です.クールですね―.
2人で「来年も俺たちで1位を独占しよう!」と熱い漢の約束を交わしました!
自分は大学院に進学予定なので泉希さんに一生付いていこうと思います!

最後になりますが,英語の授業をしていただいた留学生課の何さんと教材を貸してくれた先輩と友人達に感謝いたします.
ありがとうございました.これからも精進します.

HOME 研究室日記